初めましての登場!
CAD講座の講師をしています、佐津川です。
今日は私自身も受講をしている『セルフメイク講座』の様子を
ちょこっとではありますがご紹介したいと思います。
この講座では、『セルフメイク』 の言葉どおり
・自分の顔を分析して
・自分に似合うメイクを
・自分の持っているメイク道具を使い
(または自分に合うメイク道具を教えてもらい)
・自分自身でメイクをする
という方法を学んでいく講座になります。
なので、「今まで自己流でやってきたから、メイク方法とかよくわからない」とか(私がこれです…

)
「雑誌のメイク方法試してみたけど、上手くいかな~い!」という方にはとってもお勧めかも。
さてさて、前置きが長くなりましたが…
これまでに2回授業がありましたがまずは1回目の様子から。
1回目の授業はスキンケアについて。
肌の構造からはじまり、「美肌のためには○○すると良いよ~」という
先生の言葉を必死でメモ×2φ(。。;)
クレンジングの方法から化粧水や乳液のつけ方にいたるまで、
スキンケアの基本の基、を教えてもらいました。
特に驚いたのがクレンジング!

生徒さん(このクラスでは私を含めて3人)達が持ち寄った、普段使っている
クレンジングが「どのくらい やさしく」メイクを落とせるのか、という実験では
そのあまりの違いに皆が「おぉ~!

」という驚きの声が。
皆さん、クレンジングも含め肌を触るときは「優しく撫でるように」が必須ですよ!
2回目以降の様子については随時お伝えしていきますね
以上、セルフメイク講座の様子をお伝えいたしました~
